クリーニング代は何に使うお金?
綺麗な部屋を借りるのに、なぜクリーニング代を払うのか疑問に感じる人もいるかもしれません。クリーニング代というのは、基本的に原状回復のために使われるものです。賃貸物件は、退去する時に原状回復する必要があります。自分が住み始めた頃と同じような状態にして、返さなければならないということです。そのため、支払ったクリーニング代は、自分が退去する時のクリーニング費用として使われます。
しかし、すべての賃貸物件を借りる時に、クリーニング代がかかるわけではありません。敷金に含まれているところや、クリーニング代を大家さんが負担してくれることもあります。初期費用を安く抑えるために、クリーニング代がかからない物件を選ぶ人もいるかもしれませんが、その場合退去時に別途費用を請求される可能性があるので注意してください。
鍵交換費用は支払わなければならない?
鍵交換費用がかかる物件もあります。鍵交換費用というのは、その名の通り鍵を交換するためにかかる費用です。前に住んでいた人と同じ鍵を使うとなると、防犯上心配になりますよね。退去時には鍵を返還することになりますが、合鍵を作っている可能性もあります。そういう時に備えて、鍵を交換することは欠かせません。鍵交換の費用に関してですが、大家さんが負担する場合と入居者が負担するケースがあります。
基本的には大家さんが負担するのが妥当というガイドラインもありますが、強制力はありません。大家さんの判断に委ねられている部分も多いので、入居者が鍵の交換費用を負担するケースが多いです。初期費用を少しでも減らしたいのであれば、鍵交換費用がかからない物件を選ぶのもよいでしょう。